top of page
P1015223.JPG
butai_144.jpg
fm2.jpg
絵日傘①.jpg

◇ 舞台

・ 講師からご提案する内容の舞台はお衣裳、小道具など舞台ごとの追加出費は一切ございません。

お弟子様から特別な演出(雪を降らせる、大道具を借りる、指定の演目を行う)の場合は別途料金が発生しますが、講師から追加料金のかかる演目をお勧めることはございません。

(家元門下生の舞台、「はなぶさの会」のみ舞台出演費子供5000円、大人団体8000円~マンツーマン10000円/年一度をお預かりしております。その他舞台は舞台出演費基本無料)

 松風家元にございますお衣裳、またお預かりしている積立費からお衣裳を購入しております。

お子様の生徒様には、くじ引きやジャンケンをしていただき、色とりどりたくさんのお衣裳の中から順番にお衣裳を選んでいただくスタイルでございます。舞台ごとで異なるお衣裳をお選びいただきお楽しみいただくことができます。大人のお弟子様のお衣裳は曲のイメージで講師が準備致します。

・ 舞台チケット代は無料で運営しております。

 お弟子様のご負担を無くしたくて全てチケット代は無料で運営をがんばっております。高額なチケットのノルマなど一切ございません。日頃のお稽古の成果をご家族・お友達、たくさんのお方にお気軽に観に来ていだたくことが出来ます。

舞台お衣裳

 一番のお楽しみですが少し不安な舞台お衣裳。

 舞台お衣裳は全クラス、全舞台、松風でご準備致します。ご準備いただくのは年間で定額の舞台費のみでございます。

(子供5000円/年・大人8000円~10000円/年)

 舞台の為に特別にご自身でご準備いただく必要ございません。また舞台の際に別の追加御出費は一切ございません。

​自前のお着物の方をご希望される場合は、松風でご準備するお衣裳と自前のお着物とをお選びいただくことができます。

舞台お髪結い

 舞台の際のお髪結いはご自身(お子様は保護者様)でお願いさせていただいております。

大人のお弟子様は美容院に行かれる方もお見えですが、ほとんどの方はご自分でまとめられます。舞台演目のイメージに合わせたお髪型は講師からお伝えさせていただきます。また、松風の講師は舞台の髪結が出来ますので簡単で素敵な舞台髪のアレンジなどもレクチャーさせていただくことが出来ます。ご要望が多い場合は髪結特別稽古なども無料で開催致します。鬘付は別途約5千円~1万円です。

舞台化粧

​ 基本的にお弟子様ご自身で舞台化粧をお願いさせていただいております。家元教室の大人のお弟子さまは、日本舞踊の舞台の特別なお化粧の講習を行います。(無料)

 またご自身で難しい方は、別途5千円~1万円で講師陣が舞台化粧させていただきます。

 

 お子様においても素敵な和の舞台化粧をレクチャーさせていただくことが出来ます。また松風で舞台専用のお化粧を持参致しますので無料で自由にお使いいただくことが出来ます。

お髪飾り

 子供教室の生徒さまはご自身でお願いさせていただいております。家元教室の大人のお弟子さまは本舞台(はなぶさの会)の際には曲のイメージに合わせたお髪飾りを松風でご準備致します。 お髪飾りは無しでも、たくさん飾っていただいても自由でございます。お稽古着同様、高級なものでなくとも、メルカリなどで探していただいてもリーズナブルで素敵なお髪飾りがございます。お尋ねいただければおすすめのお店やサイトや探し方などもお伝えさせていただくことが出来ます。

​​​

20190526-NDF_3550.jpg
butai_053.jpg
はなぶさの会(子供教室)
お稽古風景_180919_0034_0.jpg
慰問舞台(大人団体)
butai_22.jpg
はなぶさの会(大人団体)
P1019636.JPG
民謡の会(マンツーマン)

​ 上記お写真を舞台のお衣裳・お支度のイメージでご覧頂ければ幸いです。子供教室では毎回たくさんのお衣裳の中からジャンケン、もしくはくじ引きで順番を決めて好きなお衣裳を舞台ごとにお選びいただくことが出来ます。大人家元教室では、慰問などの舞台と本舞台(はなぶさの会)で少しお支度が変わります。本舞台では本格的な照明を当てる為、普段化粧ではなく、舞台化粧になります。またお髪飾りもお衣裳も慰問や市のイベントの舞台よりもゴージャスになります。(全て松風でご準備致します。)

 マンツーマンレッスンの場合は毎回白塗りではありませんが演目に応じて団体レッスンよりもさらにゴージャスなお衣裳・お支度になります。舞台終了後にはお時間の許す範囲で素敵なポーズをレクチャーさせていただいて写真撮影を楽しんでいただくことができます。本舞台(はなぶさの会)では専門のカメラマンさんにいらしていただきますので、上記の様な素敵なお写真をどなたさまでも撮影していただくことができます。貸衣装屋さんや写真館で記念撮影も費用は高価なものです。想い出の曲のお衣裳でお写真撮影をご家族さまとご一緒にたくさんたくさん楽しんでいただきたいと思います。

【はなぶさの会2019】

「花かげ」

お稽古を始めて1~3年の生徒さまが

かわいらしく踊って下さいました。

【松本あめ市2018】

「連獅子」「天津の舞」

​新年を御祝いした講師による紅白の獅子の毛ぶりの舞でございます。

【敬老チャリティ 踊りの祭典】

 松風流理事 松風翠枝先生による

「末広の舞」でございます。

【はなぶさの会2019】

「白鷺の舞」「カムイ」

家元先生、翠枝先生、二代目秀紀先生

佑京先生が踊られました。

【松本市芸術文化祭】

 松風流理事 松風翠枝先生による

大和楽「祇園の夜桜」でございます。

【はなぶさの会2019】

清元「梅の春」

序幕に二代目家元秀紀先生が

​踊られました。

【はなぶさの会2019】

「さくらさくら」

小学校6年間お稽古に通われたお姉さんの初めての一人踊りです。

bottom of page