日本舞踊松風流家元教室
講師ご紹介

松風流二代目家元 松風 秀紀

松風流理事 松風翠枝

松風枝舞妃
松風流
私共は「松風流」と申します。宗家「松風翠穂」が50年前に、「松本に風を興す」との願いを込めて、松本の地に創設致しました。
公益社団法人日本舞踊協会に所属し、宗家松風翠穂は文化庁芸術祭出演などの実績がございます。二代目宗家松風光陽は日本舞踊協会の公演や、多流派の公演にも呼ばれ出演する他、毎年NHK「にっぽんの芸能」にも出演しております。
東京本部、小諸支部、仙台支部、多治見支部にて宗家松風翠穂と二代目宗家松風光陽と松風光莉が講師を務めております。
また松本市を拠点と長野県全域にお教室を構える家元教室は、家元松風右近と二代目家元松風秀紀と松風流理事松風翠枝と松風枝舞妃が講師を務めております。こちらのHPは宗家の甥である松風流二代目家元、松風秀紀(芸歴45年)のお教室でございます。
日本舞踊松風流宗家松風翠穂、二代目宗家松風光陽と松風光莉が講師のHPはこちらでございます。
↓
一般的なお教室では、日本舞踊 「踊り」 を習うことができますが、こちらのお教室は家元である為、「踊り」はもちろん、
舞台化粧、舞台髪結い、舞台衣装お着付け、お衣裳・小道具・大道具の制作、舞台演出(照明・音響・幕など)、舞台をつくる全ての技術と芸を備えております。通常の日本舞踊の舞台では高額な外注発注の技術職の部分を講師と家族がボランティアで行っている為、良心的に一ケ月子供2000円・大人4000円のみで運営しております。その為、お月謝はリーズナブルなのですが、家元の高い技術と芸をお伝えしていくことが出来ます。
日本の尊い伝統芸能「日本舞踊」を一人でも多くのお方に知っていただき、触れていただき、好きになっていただき、感動していただきたい、私達の培って来た芸を「一人でも多くのお方へ引き継ぎたい」その想いで活動しております。
下記、後援・所属がございます。
・ 公益社団法人 日本舞踊協会所属
・ 松本日本舞踊連盟所属
・ 松本市教育委員会後援
・ 安曇野市教育委員会後援
・ 塩尻市教育委員会後援
・ 長野市教育委員会後援
・ 諏訪市教育委員会協賛
・ 上田市教育委員会協賛
・ 小諸市教育委員会協賛
・ 岡谷市教育委員会協賛
・ 文化庁伝統文化親子教室事業後援
ご興味のあるお方はぜひ一度お気軽にご見学、ご体験、お問合せ下さいませ(^-^)

左 松風流二代目家元 松風 秀紀
右 松風 枝舞妃
夫婦揃って「日本舞踊」「子供」「美しい物」が大好きです。従来の日本舞踊の高額で厳しいイメージではなくどの様なお方でも長く楽しく日本舞踊を続けて頂ける様なお教室を目指しております。
美しい所作・立ち居振舞・仕草・ご挨拶・言葉遣い、お着物の着方などを身に付けて行くことが出来ます。また舞台では、華やかなお衣裳を身に付け、まぶしいライトを浴び、温かい称賛を受けて輝くことが出来る「非日常」はお金や物では代えられない宝物です。
達成感や充足感を「美」と「日本伝統の芸」を通して身に付けていくことが出来ます。
秀紀先生はうんと優しい優しい先生です。楽しみながら、御自身のライフスタイルに合わせたペースでご一緒に美しい世界を楽しんでいただければ幸いです。
優しい優しい二代目家元秀紀先生がみなさまにお会いできるのを楽しみにしています!