日本舞踊松風流家元教室
【Q 体験会・見学一回のみでも大丈夫でしょうか?→ A 大歓迎です!】
その為の見学・体験会でございます。また 見学会以降の通常のお稽古日に何度ご見学にいらしていただいても無料でございます!
お子様が「やってみたい」と楽しくお稽古していただくことが一番です。 一度きりの見学も大歓迎です。お気軽に遊びにいらしていただければ幸いです。 私達からご入会をお勧めしたり、後日ご連絡することは一切ございません。
【Q 体験・見学の際の服装・持ち物などは?→お洋服で、手ぶらで結構です!】
お洋服で手ぶらで結構でございます。お稽古に通われる様になった後も、お稽古着のご購入は「続きそうだなぁ」と思われてからで問題ございません
【Q 初心者で日本舞踊を全く知りませんが大丈夫でしょうか?→ A 大丈夫&大歓迎です!】
今いる生徒さまは全員初心者さまです(^-^)
初めての方が安心して楽しくお稽古していただける様な内容と雰囲気を大切にしたいと思っております。
【Q どんなお教室ですか?→ A 親切、楽しく、美しく!がモットーです】
日本舞踊は特別な習い事、厳しいイメージがおありかも知れません。
私達のお教室は、日本舞踊、お着物にご興味のあるお方であればどなたさまでも!ぜひ踊っていただきたいと思っております。家元講師陣は全員、うんとうんと優しい優しい先生ばかりできっと楽しい雰囲気だと思います。
【Q お稽古費用は?→ A 積立費(運営雑経費・冷暖房代など 1000円/月のみ)】
講師料はいただいておりません。日本舞踊業界の中ではびっくりされる様な費用でがんばって運営させていただいております。
「日本舞踊が大好き!」「お稽古に精進してうんと上達された」
才能ある生徒さまが費用のことが心配で長く日本舞踊を続けられないことが残念過ぎるからです。
リーズナブルですが、「踊りの先生」のみならず「家元」教室ですから、高い踊りの技術や舞台を創る技術をお伝えし、美しい日本伝統芸能「日本舞踊」の魅力を一人でも多くのお子様に伝承していくことが最大の使命だと思い活動しております。
【Q 他の習い事や行事と重なりお休みしても付いていけますか?→ A たくさんのお休みでなければ大丈夫です!】
今通って下さっている生徒様も、他の習い事やイベントと重なってお休みされることは度々ございます。
私達はどの様な携わり方でも日本舞踊に触れていただける事がうれしいです。
ただ、出席回数よりお休み回数が多くなると踊りが覚えられないことが出て来るかも知れません。お稽古曲は、youtube動画にアップしていますので、おうちでのお稽古で補足していただくこともできます。
【Q 妹・弟がいますが、お稽古に連れていっても良いですか?→ A 大歓迎です】
ご姉妹でお稽古に通って下さっている生徒さまはたくさんいらっしゃいます。
お姉ちゃんに付いて、気が向いたところだけ一緒にお稽古に参加して下さいませ。
妹さまも本格的に始めたい時が来ましたらお声掛けいただければ、ご一緒に舞台に出演していただくことができます。
【Q お稽古内容→ A 年に1回~3回程度の舞台を目指してお稽古して行きます】
踊りはもちろん、お稽古を通して日本女性として美しいご挨拶・お辞儀・歩き方・所作・立居振舞を学びます。
時間をかけて品格を養って行きます。
【Q お稽古着費用は?→ A 0円~1万円未満が目安でございます】
お稽古着は一年中、一着あれば十分です。冷暖房で調整しますので一年中浴衣(着物)で問題ございません。
お母様やおばあさま、お知り合いからのお譲りの浴衣(着物)で十分です。
お譲りがない場合は、いづれご購入は必要になりますが、新品でも今の時期、ちょうど浴衣が様々な場所でセットで5000円程度未満(目安)で販売されています。
【Q お稽古着を購入するタイミング→ A「日本舞踊続きそうだなぁ」と思われてからで十分です】
お稽古着をご購入なさる場合は無駄になると勿体ないですから、 それまでは私服でのご参加で全く問題ございません。
【Q どの様なお稽古着(浴衣)を選べば良いですか?→ A オーソドックスなお着物です】
大き目サイズを購入し、肩揚げしながら数年着用されるのがお得でおススメでございます。
短い丈で足が出てしまうデザインやレースでふりふりや甚平タイプは日本舞踊にはあまり向きません。いわゆるオーソドックス昔からある浴衣が好ましいです。
何故ならば、日本舞踊を舞い、日本の美しい所作を身につける為にふさわしいのはオーソドックスな浴衣(着物)だからです。
丈が短いですと、立ち座りした際に下着が見えてしまいますし、ふりふりタイプのお袖ですと、お袖でお口元を隠す所作などができないタイプがございます。甚平タイプも私服より日舞の所作を学べますが、帯がない為、帯にお扇子を差す所作などが出来ないからです。
お稽古着選びに迷われましたら、肩揚げの仕方などお気軽にいつでも講師にご相談下さいませ。
帯はご自分で巻いて結ぶ帯が一番好ましいですが、三尺帯でも兵児帯でも作り帯でも構いません。
HPの先輩のお稽古のお写真をご参考にして下さっても良いと思います。
【Q 浴衣はしまむらでも良いですか?→ A 大丈夫です!】
しまむらさんで4点セット3700円の浴衣などございます。またメルカリなどフリマサイトでもっとお得に購入することも出来ます。
またもちろん、呉服店でお気に入りのお品を見つけられても、イオンなどでも様々なお店で見つけることが出来ます。
【Q お稽古着と舞台着は違いますか?→ A 違います】
他のお稽古事では生涯経験出来ない様な特別に華やかな舞台お衣裳はお姫様願望のある女の子の憧れ、日本舞踊を習う大きな楽しみで一つでございますね!お稽古着は各自さまで浴衣などをご準備いただきますが、舞台お衣裳はこちら松風で全て無料でご準備しております。
舞台お衣裳のご心配(費用)は一切不要でございます。
【Q 舞台お衣裳はどの様なものですか?→ A HPのお写真や動画を参考にしていただければ幸いです】
生徒様には、くじ引きやジャンケンをしていただき、色とりどりたくさんの松風のお衣裳の中から順番にお衣裳を選んでいただくスタイルでございます。舞台ごとで異なるお衣裳を選びお楽しみいただくことができます。舞台の度に様々なお衣裳のお写真が記念で残るのもうれしいポイントです。
【Q 舞台はコロナで遠慮したい・舞台出演はせずお稽古のみで通いたい→ A 舞台出演は自由です】
この時期ですので、通常はご出演なさる御嬢様もしばらく舞台出演はお休みなさりたいお方もいらっしゃると思います。 生徒さまに自由にお選びいただくことが出来ます。
華やかな舞台をみなさま楽しみにして下さっていますが、私達の一番の願いは、日本舞踊をそれぞれの方のお好きな角度、お好きな深さで楽しんでいただきたいと思っております。 舞台出演が必須ではありません。お稽古だけでも十分楽しんでいただけることと存じます。
【Q.お稽古着はどの様なものを揃えれば良いでしょうか?】
高価なものでなくとも問題ございません。眠っていたお着物、浴衣、お譲り物でも構いません。お着物は洗えるお着物(絹などではない化繊で出来たお着物)がおすすめです。お稽古着は一着で問題ございません。浴衣でも年間通してお稽古着としてご着用いただくことができます。また、リーズナブルなお店もご紹介させていただくことができます。
◇ 必ず必要なもの
・ 足袋(500円~1000円程度目安)
・ お稽古用のお着物(着物・浴衣・二部式など)(5000円程度~15000円程度目安)
・ 腰ひも2本(500円~1000円程度目安)
・ 襦袢+お腰(裾除け)(2000円程度+1500円程度)
・ 帯(1000円程度~5000円程度目安)
・ お扇子(2000円程度)
◇ 出来れば必要なもの
・ 襟芯(200円程度目安)
・ コーリンベルト(800円程度目安)
・ 肌襦袢(1000円程度目安)
お値段は新品購入の場合の目安でお考えいただければ幸いです。
【Q.未経験ですが大丈夫でしょうか?】
お弟子様は9割のお方が未経験でいらっしゃいます。年齢制限もございません。日本舞踊・お着物にご興味を持っていらっしゃるお方でしたらどなたさまでも大歓迎でございます。「振りが覚えられるか心配」とおっしゃるお方はスマホでの動画撮影も可能でございます。(ただし他の生徒さまもいらっしゃいますのでSNSへの投稿は禁止とさせていただいております。)どなたさまも親切・丁寧にお稽古させていただきます。
【Q.追加(臨時)出費が不明で不安です】
料金表以外の追加・臨時出費はございません。(始めにお稽古着は必要になります。)「日本舞踊は高額で長続き出来ないイメージ」があるかも知れませんが、当教室では多くのお方に「長く無理なく楽しく続けていただきたい」「日本舞踊の魅力を知っていただきたい」「舞台の快感を味わっていただきたい」と言う思いから、料金表通りの明確で良心的な料金設定にさせていただいております。
【Q.講師「松風 秀紀」はどんな先生?お教室の雰囲気】
松風秀紀先生の長所は。。。大変優しく、今の時代には珍しい程真面目で、お弟子さまの為には全力投球です。短所は不器用で一つのことに集中すると周りが見えないところでしょうか?楽しみながら日本舞踊の魅力を知って頂けます様、家元二代目を中心に全力でお稽古させていただきます。
【Q.団体レッスンとマンツーマンレッスンの違いは?】
上達のスピードが異なります。その為、踊ることが出来る曲が違って参ります。またマンツーマンレッスンのお弟子さまはお一人で舞台に立っていただくことができます。また舞台お衣裳も団体レッスンよりゴージャスなこともございます。
団体レッスンで十分楽しいお稽古、美しい舞台を踏むことが出来ます。団体コースに通われ、「さらに上達したい」と特にご興味を持たれたお方や始めから本格的に日舞を習いたいお方に向いていますが、団体レッスンで十分お楽しみいただけると思います。
【Q.特典】
日本舞踊のお稽古を通して、お着付け・お作法・女性らしい美しい所作、立居振舞、感性、教養を身に付けていただくことができるのもうれしいポイントです。また習得していただいた踊り(松風流の振付)は、地域のお祭りやイベントやお友達のカラオケの発表会や公民館活動の発表や慰問などで自由にご披露いただくことができます。その際にお衣装のお着付けがご不安なお方はお着付けを(3000円程度~5000円程度目安)、また、本番前に家元にマンツーマンのスポットでお稽古をご希望のお方は、(45分2000円)でバックアップさせていただくことができます。様々なシーンで日本舞踊と着物を沢山楽しんでいただきたいと存じます。
みなさまとご一緒に楽しいお稽古、華やかな舞台を作れますことを楽しみにお待ちしております。
また、上記以外にも、どの様な小さなことでもご不安やご質問がございましたらどうぞご遠慮なくお尋ね下さいませ(^-^)
【お問合せ先】
日本舞踊松風流家元教室 松風枝舞妃
メール la_princesse@bloom.ocn.ne.jp
電話 (080)9173-2840